健康のために水飲んでいますか?身体は水分を必要としています。No.3
お水の正しい摂取は、健康への近道!
皆さま、こんにちわ。
夏バテなど体調崩されていませんか?
体調管理は気を付けてくださいね (^^)/
今回はお水のお話第3弾です。
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、今一度お水についてお話しさせてくださいね。
お水の正しい摂取は、健康への近道!
どうしてお水を摂ることが健康につながるのでしょうか。
新しい水を常に補給してあげることは、体内の水分の循環を促します!
体内に新しいお水を補給してあげて、要らないもの(老廃物など)を尿として体外へ排出してくれる、特別なことをしなくてもできる一番簡単なデトックスの一つです。
常に私たちの体をめぐっている血液も、もちろん水分ですよね。
お水の摂取がもたらす効果の一例として以下のことが挙げられます。
① 血液の水分不足を解消
いわゆるドロドロ血液、よく耳にしませんか?
単純にお水が足りていないと血液も水分不足となり、
脂質や老廃物でだんだんとドロドロになってしまいます!
② 毛細血管まで血流を届けて、若い血管つくり
体内には無数の血管が存在しています。
年齢を重ねたり、前述のように血液の巡りが悪いと、細い血管の血流が滞ったり、
気が付かないうちに詰まってしまったりしているんです!
若い血管つくりは、脳の毛細血管の循環を促せば、脳細胞まで栄養を届けて
認知機能を高めてボケ防止になったり、加齢とともに生まれてくる
あらゆる不調の原因を防止できたりします!
③ 自律神経を整えてくれる
体内の循環の滞りは、自律神経の乱れを引き起こします。
自律神経の乱れは、あらゆる現代トラブルの一因としても知られていますが、
・精神的ストレスの緩和
・良質な睡眠
・免疫力アップ
・冷え性
など、自律神経を整えればあらゆるトラブルを避けられます!
以上のように、しっかりとお水を摂って、体の中のお水を循環させてあげることが
体の不調を解決したり、健康への近道となっていきます!
正しいお水の知識を知って、効果的な水分補給をしていきましょう♪
どうでしたか?お水のお話し、私たちは想像以上にお水を飲んでいなかったし想像以上に
お水が必要なのですよね (*’ω’*)
自律神経を整えてくれるなんて超大事な事!
お水の飲みすぎは不調につながるけれど、お水を飲まないのも不調につながる。
毎日適度な水分補給を心がけて私と一緒に健康美人を目指しましょう (⋈◍>◡<◍)。✧💛
(イメージ画像)
それでは今回は、この辺でさようなら✋
最後まで見てくださり、ありがとうございました!
こんな季節だからこそ、夏バテ防止にも毎日飲んでおきたい【青汁美人】
乳酸菌や酵素・ビタミンが沢山入っている飲みやすく
サッパリフルーティーな味の「青汁美人」
氷を入れて飲むのがおススメです♪
ボトルに氷と青汁美人を入れてシェイクして飲むの良いですよ~💛
ぜひ一度お試しください!
🍀ショップページ🍀
「HEALTH MIND BEAUTY」
⇓ ⇓ クリックしてね ⇓ ⇓